スタッフ紹介
スタッフ

3歳から水泳をはじめ、小学校卒業まで選手コース。中学では硬式テニス部。
高校から大学、社会人までアメリカンフットボールをしていました。現在は引退し、アメリカンフットボールのクラブチームのトレーナーやコーチをしています。
アメリカンフットボールで多くの怪我をし、大学時代にリハビリとトレーニングをお願いしていたメディカルトレーナーに「お前もこっちの世界でやってみないか?」と誘われ、引退してからもスポーツ選手のサポートがしていきたいと思い、治療家の道に進みました。
プレーヤーとして下手だっただけなのですが、アメフト選手生活12年で多くの怪我を体験致しました。捻挫、肉離れは色々、大きなものとして、脊髄損傷、頚椎ヘルニア、変形性頚椎症による頚部脊柱管狭窄症、バーナー氏症候群、反復性肩関節脱臼による手術、腰椎ヘルニアとヘルニアに伴う坐骨神経痛、手の指の骨折や脱臼、膝の靭帯断裂、足首の靭帯断裂等は自分で経験。何度も救急車に乗ったり、何度も入院したり、3日間意識が戻らなかったり、身体が麻痺して首から下が全く動かなくなって1ヶ月病院のベッドに寝たきりになったり、貴重な体験?を沢山致しました。現在は普通に生活、仕事ができるまでに回復しておりますが、症状が出れば治療しておりますので、それらの治療法・リハビリ・トレーニング法等は色々勉強致しました。同じ症状でお悩みの方の相談に乗れると思います。
また現役時代はウエイトトレーニングも大好きで当時体重70キロ弱で(今は?…)ベンチプレス130キロ、スクワット200キロ挙げていました。(大好きって割には大したことない…)瞬発系のスポーツのトレ−ニングならお任せ下さい。楽しくお話できると思います。
治療の勉強を始めて22年、まだまだ勉強中ですが、地域の皆様の健康のお役に立てればと日々勉強しております。

小学校から野球を始め、高校まで甲子園目指して頑張っていました。
肩や肘の故障で整形外科や整骨院に通ううちに自分もスポーツに関る仕事がしたい!
と考えるようになり治療家への道に進みました。
現在は草野球、フットサルをやりつつ母校の高校や出身の少年野球のコーチをしたり、院長のアメフトのトレーナー活動に同行したりしています。
これからも誠心誠意の治療を心掛けて精進していきますので応援よろしくお願い致します。
院外での活動(トレーナー活動)
日曜日はアメリカンフットボールチームの試合・練習前のテーピング、怪我の応急処置・治療を行うトレーナー活動をしております。




この改行は必要→